童心に帰るシャボン玉
最近、猫にも安全な成分でできているというシャボン玉『バブルキャット』を買いました。

シャボン液はバニラの香りなのですが、ホクとモアナは容器を開ける前からクンクンと嗅いで寄り添い始めました。

シャボン玉を飛ばしてみると、最初は部屋の外へ逃げていきドアの陰から恐る恐る覗いていましたが、そのうち好奇心が勝ったようでそっと顔を近づけて匂いを確認。それから、次々と降ってくるシャボン玉に伸びあがってパンチしたりキャッチしたり、顔の前で弾けても嫌がることなく遊び続けていました。




シャボン玉と戯れる2匹の写真を撮りたくて、夫にシャボン玉を吹いてもらい、気づけば私も夢中になっていました。



蚊よけ効果、リラックス効果のあるお香
以前、猫にも安全だというお香を友人がプレゼントしてくれました。『うる月桃香』です。沖縄の月桃という植物が主な原材料で、化学物質は全く入っていないそうです。
月桃には防虫、抗菌、消臭、抗酸化、リラックスなど多くの効能があるらしく、芳香としてだけでなく蚊よけとして使われていたり、健康や美容のための製品もあります。猫にも安全であるため、猫用シャンプーなどに配合されているものもあります。
うる月桃香は細いのですぐに折れてしまうのが欠点ですが、細いからこそコンパクトで、不揃いな形に手作り感があり、その見た目も素朴で可愛らしいのです。


セットになっていたのは『うる月桃香』専用の香炉です。琉球ガラスらしい厚みと重さ、陽光の下で見ると特徴的なゆがみがあって、いかにも手作りといった風合いです。製法によるものなのか波紋のような跡が薄く入っていて、青い色と相まって水が揺らいでいるように見えます。


この香炉の心棒にうる月桃香を通して使います。昔ながらの蚊取り線香のようですが、蚊を殺すほどの強い作用はないとのこと。月桃の香りは自然で懐かしい感じがします。見た目も香りも効能もやさしく癒されます。


主成分の月桃以外には猫に有害なユーカリなどが入っているようですが、安全なものとしてペット用品店でも販売されているし、ホクとモアナも嫌がる様子もないので、気にするほどの成分量ではないのかもしれません。
猫を蚊から守ってくれるし(もちろんフィラリア予防の薬も欠かせませんが)人も癒されるし、プレゼントにも最適なアイテムです。


見つけると嬉しくなる猫にやさしいステッカー
先日、前を走る車に「家に猫がいます」というステッカーが貼られているのを見ました。「赤ちゃんが乗っています」ならぬ「家に猫がいます」という言葉と、猫のイラストが描かれているのです。このステッカーは数年前に話題になったものらしいのですが、それを知らなかった夫と私は「このステッカー面白いねぇ。」と話していました。
もしかしたら、家で待っている猫たちのために事故が起きないよう配慮を求めているのかな?事故が起きてしまった時に、家に残されている猫の世話を求めているのかも?と想像を巡らせたのですが、当時SNS上でも同じことを考えた人が多くいたようです。実際はステッカーの作者にそこまでの意図はなく、あくまでも“面白いもの”として作ったとのこと。猫を飼っているという作者は、後続車の人たちが話題にしたり楽しくなれたらいいと考えたとのことです。
ステッカーの意味を「家で待っている猫たちのために・・・」と深読みした人たちは、日頃から留守番をする猫を思いながら外出しているのかもしれません。見つけると温かい気持ちになるので、私にとってのラッキーアイテムです。

この記事のおすすめ
アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
