ヤンチャ猫のホクとモアナが観葉植物をイタズラするので困っていましたが、小さい鉢植えは自作した棚に入れることで解決しました。
困ったのは大きい鉢植えです。葉っぱや幹を多少傷つけられるだけならいいのですが、土を掘られると掃除が大変です。土をイタズラするのを防げて、日当たりと風通しは遮らず、水やりの際に手間取らず、猫の爪と歯にも負けない強固な方法を考える必要がありました。
そこで役立ったのはトリカルネットです。トリカルネットとは園芸や建築現場などの屋外で多目的に使われるネットです。ポリエチレン樹脂やポリプロピレン樹脂でできていて、軽くて柔らかいので加工が簡単です。
ホームセンターでは色や網目の大きさが違う数種類のトリカルネットが販売されています。カインズでは1m幅のものが10cm単位で切り売りされていて、私が買ったものは78円/10cmでした。100円ショップで販売されている鉢底ネットも同じようなものなので代用できます。(100円ショップのダイソーでは1m×50cmの鉢底ネットが200円で販売されています。)
このトリカルネットを簡単に加工して、鉢に被せるカバーを作りました。
丸い植木鉢に被せるカバーの作り方
1. はさみでトリカルネットを植木鉢よりひと回り大きい円型に切り取ります。円型が難しい場合は、六角形に切り取ってから円型に調整していくと簡単です。切り口を触ると少し痛いので、それが気になる場合は網目にそって階段状に切ると手触りがよくなります。
2. 幹が通る部分に穴を開けるので、その位置に向かって外側から切り込みを入れます。
3. 幹の太さに合わせ丸く切り抜きます。
4. 鉢からはみ出る部分に数か所、短い切り込みを入れます。
5. 縁が折り曲がるように切り込み部を重ねて結束バンドで留め、蓋のような形にしていきます。
裾を広げた形にすれば水やりの際の上げ下げがしやすいですが、猫にとっても持ち上げやすくなってしまいます。裾を絞った形にすると鉢に引っかかるため上げ下げはしづらいですが、猫には持ち上げづらくなります。(トリカルネットの上から水やりをすることもできます。)
また、結束バンドは完全に締めずに遊びを残しておくことで多少上げ下げがしやすくなります。
6. 全ての切り込み部を重ねて留め、蓋のような立体型になったら鉢に被せます。
7. 幹の位置まで入れた切り込み部も重ねて、結束バンドまたはクリップなどで留めて完成です。結束バンドで留めると切らないかぎり外せません。クリップなどで留めると猫が取ってしまう可能性がありますが、トリカルネットを簡単に外したり付けたりできます。
我が家の場合は、絶対に猫たちに持ち上げられないよう折り返しを広くとりました。上げ下げがしづらいので、トリカルネットの上から水やりをしています。
イタズラされないカバーが完成するまでの失敗作
最初は、大きめに切り取ったトリカルネットを立体加工せずそのまま鉢に被せてみました。 それだけでホクとモアナはしばらくの間イタズラをしなかったのですが、そのうちトリカルネットを頭で押し上げながら土を掘るようになってしまいました。
それならばと、次はトリカルネットを鉢の中にぴったり収まるサイズに切り取り、土の上に直接被せてみました。しかしこれは手でめくってしまい、イタズラを防ぐことはできませんでした。
そして試したのが、鉢の外側まで覆うことができるよう立体加工した今回の方法です。これにしてからホクとモアナは諦めたようで平穏な日々が続いたのですが、やはりある時から再びイタズラを始めました。その時は立体加工の際に裾を広げた形にしていたので、下から頭や手が入ってしまうのが原因でした。また、使っていたクリップも取ってしまうので役に立ちませんでした。
そこで作り直したのが裾を絞った形です。この形にすると私も上げ下げがしづらいのですが、やっとホクとモアナのイタズラを完全に防げるようになりました。
モアナは土の香りが好きなようで、カバーをした鉢の上で寝たりします。土を掘られる心配がなくなって、私にとっても癒しのコーナーになりました。