「アナロジカルデザイン」も更新中

部屋干しと3アイテムですっきりベランダ

ベランダの植木

洗濯物の部屋干しと布団乾燥機のメリット

よく晴れた日に外で洗濯物を干すのが好きでしたが、今ではすっかり部屋干し派です。布団はもっぱら布団乾燥機を使います。理由は外干しよりメリットを多く感じているからです。

1.天気を気にしなくてよい

洗濯や布団干しのために天気で一喜一憂する必要がありません。天気予報を見るのは楽しい予定がある時だけです。

2.時間を気にしなくてよい

外干しをしていた頃は、朝早く洗濯を始めて夕方までに取り込むようにしていましたが、そういった時間的な拘束から解放されました。お客さんが来る日など、その時間を避けていつでも洗濯物を干せます。

3.物干し竿を拭く手間がない

部屋では物干しワイヤーを使っています。使う時だけ壁に取り付けた本体からワイヤーを引き出すので、屋外の物干し竿のように汚れることがありません。

4.移動距離が少なく済む

重い洗濯物を持って移動する距離が短く済みます。干し場所と収納場所が同じ部屋だと特に便利です。布団は運ぶ必要もないので負担がありません。

5.花粉や埃が付かない

外干しだと季節や風向きによって花粉や埃の付着が気になる時がありますが、部屋干しではその心配がありません。虫の心配も不要です。

6.冬は加湿の効果がある

夏は常にエアコンで除湿をしているので部屋干しによる湿気は気にならず、冬は濡れた洗濯物が加湿の役割を果たしてくれます。湿度のコントロールができれば、乾くまでに時間がかかったり臭いが気になるといったこともありません。

7.ダニ対策などが効率的に行える

布団乾燥機は時間や温度を細かく設定できたり、ダニ対策などのモードがあるので利便性も効果も外干しより良いと感じています。

8.いつでもベランダの掃除ができる

洗濯のタイミングに関係なくいつでもベランダの掃除ができます。自然と掃除の頻度が増えたこと、洗濯物や布団が無いことでベランダ越しの景観が良くなりました。

物干しワイヤー

ベランダが爽快になる3アイテム

1.片づけと掃除が楽な定番の物置

以前はスチールラックを置いて小物を収納していましたが、雨風による汚れがひどく、プラスチックなどは劣化して割れてしまいました。そして落ち着いたのはイナバ物置です。『シンプリー』というシリーズは小さいサイズも豊富で、狭いベランダにも合うものが見つかります。安心の品質で、汚れた時に拭くのが簡単なのも助かります。

ベランダのスリム物置

2.使いやすく片づけやすい伸縮ホース

掃除用のホースも新調しました。それまでは巻き取り式を使っていたのですがホースの出し入れが手間だったので、伸縮タイプに買い替えました。The Fit Lifeの伸縮ホースは水を通すと水圧で3倍の長さにまで伸び、水を抜くと縮むのでコンパクトに収納できます。

ベランダで使うフィットライフの伸縮ホース

ホースは洗濯機用の水栓を使うので分岐栓を取り付け、その上の棚にホースを収納しています。ホースの出し入れと水栓への着脱がその場で簡単にできるので、それだけでベランダ掃除が少し気軽になりました。

分岐栓
分岐栓
伸縮ホースの収納
伸縮ホースの収納

3.虫よけアロマ

夏は虫よけ効果のあるハーブ系のアロマオイルやハッカ油を混ぜてスプレーを作り、近所迷惑にならない程度に手すりと壁に吹きかけます。給気口を通って部屋に漂う香りは、強すぎることなく自然の花のように仄かです。

虫よけアロマとハッカ油

ベランダの必要性

洗濯物も布団もベランダで干さなくなってから、ベランダの必要性をあまり感じていません。時々、観葉植物を日光浴させる以外ほとんど使わないからです。ベランダの代わりにそこがユーティリティスペースやサンルームになっていたほうが便利だと思います。植木を置いたり部屋干しの場所にしたり。ベランダでお酒を飲んだりお花見をしたこともありますが、それもサンルームで十分です。掃除だって、ベランダ掃除より部屋掃除のほうが楽です。

ベランダがないと窓の外側を拭くのが大変、庇だけでは夏の強い日差しが入りすぎるなどの問題点もありそうですが、それでもベランダのないマンションがもっと増えたらいいのに、と思います。

しかしこのブログを書いている今、ふと外を見るとベランダの手すりに鳥が止まっていて、ちょっと嬉しくなって写真を撮っている自分がいました。

ベランダのヒヨドリ

この記事のおすすめ

タイトルとURLをコピーしました