猫にやさしい生活 猫が操作してしまう家電や住宅設備 時々、猫が家電や住宅設備を操作してしまうことがあります。家電のリモコンボタンを押したり、ガスコンロや水栓を操作してしまったことも。夜中や不在時の場合はとても危険です。我が家で実際にあった事件簿です。 2019.09.15 猫にやさしい生活
猫にやさしい生活 人との関わり方に見る猫の賢さ 猫が賢くて感情豊かで、自分の気持ちに正直な動物だと知ったのは初代猫アリスのおかげです。動物が食事や身を守ることに対して高い知能を発揮するのは想像できますが、それ以上の知性や感性に驚く日々でした。 2019.09.07 猫にやさしい生活
猫にやさしい生活 猫が届く高さと環境作り 家の中ではほとんどの高所が猫の行動範囲内です。高い所へ上ろうとして周りの物を傷つけたり、高い所から物を落としたり、家の外へ出てしまったこともありました。大切なのは高い所に猫用スペースを作ることです。 2019.08.26 猫にやさしい生活
猫にやさしい生活 猫が鉢植えの土を掘るのを防ぐカバー 猫たちが観葉植物の土を掘るので、トリカルネットを加工してカバーを作りました。簡単に作れて丈夫、通気性も保たれて水やりも手間なしです。イタズラを完全に防ぐための作り方と、参考に失敗作も紹介します。 2019.08.24 猫にやさしい生活
猫にやさしい生活 猫にとっての植物、猫草、アロマ ヤンチャ猫たちの植物へのイタズラが始まりました。植木鉢をトイレ代わりにしたり部屋を土だらけにしたり。植物を猫から守り、猫を有害な植物から守ることについて。猫草の必要性も考えました。 2019.08.22 猫にやさしい生活
猫にやさしい生活 猫の譲渡会、初参加から里親になるまで また猫を飼う時は譲渡会か保健所にいる子を迎えると決めていました。初めて行った譲渡会とその後のトライアルから正式譲渡までのこと、その間の猫たちの様子。ヤンチャ猫と私たち夫婦のドタバタ生活が始まるまで。 2019.08.15 猫にやさしい生活
猫にやさしい生活 猫のイタズラから観葉植物を守るためのDIY 我が家のヤンチャ猫たちのイタズラで1番大変なこと、それは植木鉢を倒されたり土を掘られたりすることでした。試行錯誤してたどり着いた解決策は、植木用の棚を自作すること。小さな木製棚の作り方を紹介します。 2019.08.05 猫にやさしい生活