猫にやさしい暮らし 猫たちの生活リズム ソファやベッドを占領して寝ていたり、家事や睡眠を邪魔してきたり、猫たちに生活リズムを乱されることは少なくありません。でも思い返してみると、猫たちが私たちに合わせてくれていたことも少しだけありました。 2020.02.10 猫にやさしい暮らし
生活を楽にする工夫 水切りかごのプラスアルファな使い方 シンク周りの悩みをいつも解決してくれたのはケユカの水切りかごです。買い替えやオプション品の足し引きを繰り返して今の形に落ち着きました。そこには、干し方を悩んでいたキッチン用品も掛けられます。 2020.02.02 生活を楽にする工夫
猫にやさしい暮らし 脱走した猫の捜索とマイクロチップのこと ある日、臆病なたまが些細なことから外へ逃げ出し、行方が分からなくなってしまいました。無事に見つかったのは16時間後。捜索のためにしたこと、するべきこと、万一に備えてマイクロチップを入れることについて。 2020.01.25 猫にやさしい暮らし
コレクション この腕時計が好きな理由 一目ぼれした腕時計は私が好きなデザイナーのプロダクトでした。子供のころ夢中になった映画から生まれた腕時計を、大人になって手にすることができました。そんな小さなストーリーで、思い入れがより強くなります。 2020.01.19 コレクション
コレクション デンマークのヴィンテージ食器 イェンス・クイストゴーによって作られた食器は、発売から70年経った今でも中古品を買い求めるファンが多くいます。北欧の人のモノとの付き合い方、価値観、考え方がカッコよくておしゃれです。 2020.01.09 コレクション
夫婦で楽しめること 知識がなくても楽しめる建物の鑑賞 大嘗宮、首里城、国立競技場、バウハウス。2019年は建築物に関する話題が多くありました。旅行先でそこの建築物に目を向けるとよりその土地の特色を知ることができ、旅がさらに楽しいものになります。 2019.12.26 夫婦で楽しめること
コレクション シェアする丈夫なバッグとリデュースのこと サーカスのテントなどに使われる生地で作られた丈夫なバッグ「TENT」。私たち夫婦はこのバッグをシェアし、どこにでも持っていきますが大きな劣化はありません。それはリデュースのための選択と使い方でした。 2019.12.18 コレクション
猫にやさしい暮らし 先住猫と子猫 先住猫のアリスが5歳の時に、生まれたばかりの子猫チーが来ました。威嚇していたアリスが少しずつチーに近づくようになり、1週間後にグルーミングを始めました。本当の親子のように仲の良かった2匹の猫の話です。 2019.12.10 猫にやさしい暮らし
生活を楽にする工夫 狭くても快適なマンションの書斎作り 棚に天板を乗せただけの机、その上に取り付けた本棚、年季の入った好きな椅子、子供のころ欲しかったデスクライト・・・。4.5畳の狭い部屋が、リフォームなし難しいDIYなしで快適な書斎に生まれ変わりました。 2019.12.05 生活を楽にする工夫
コレクション 憧れだったデジタル腕時計の復権 子供のころ憧れた腕時計はスマホやスマートウォッチの登場でが衰退の危機にあります。一方で人気が復活する腕時計もあります。共通するのは実用性以外の付加価値を備えていること。それは私にとっての“憧れ”でした。 2019.11.29 コレクション
猫にやさしい暮らし ブラッシングが大好きだった猫 保護猫のたまが唯一わがままになり、最も嬉しそうにするのがブラッシングでした。ブラッシングは抜け毛対策や夏場の暑さ対策として効果的で、重要なお世話のひとつです。ブラシの種類とそれぞれの用途を紹介します。 2019.11.21 猫にやさしい暮らし
夫婦で楽しめること エクセルで作る写真が主役の年賀状 忙しい年末に準備しなければならない年賀状。どうせなら楽しく作りたいものです。作成方法はいろいろとありますが、撮った写真を並べるだけなら簡単で自分らしい年賀状が作れます。試しにエクセルで作ってみました。 2019.11.13 夫婦で楽しめること
夫婦で楽しめること 国立国会図書館 国立国会図書館は日本で唯一の納本図書館で、書籍などが最も多く所蔵されています。目的のジャンルから最善の本を探したり、他では入手できない本を見たり、雑誌を読みふけったり、満足な時間が過ごせます。 2019.11.06 夫婦で楽しめること
夫婦で楽しめること 気軽に始められるテニス テニスは大人になってからでも気軽に始められます。本格的に上達を目指すのでなければルールを知らなくても楽しむことができます。そして何歳になっても続けることができるということを先輩たちが教えてくれました。 2019.11.01 夫婦で楽しめること
コレクション デンマークのBang & Olufsenのオーディオ デンマークのストルーアという小さな港町にあるバング&オルフセン。優れたデザイン性に定評があるメーカーです。発売から20年ほど経って再び目にしたオーディオは、まさに価値も耐久性も当時のままでした。 2019.10.24 コレクション
猫にやさしい暮らし 猫がドアを開けるのを防止する方法 料理中にドアを開けてキッチンに入ってきたり、収納扉を開けて中で寝ていたり、鍵が付いていないと猫は容易に開けてしまいます。我が家で試してきた、開き戸、引き戸、収納扉、引出しをロックする方法の紹介です。 2019.10.18 猫にやさしい暮らし
夫婦で楽しめること 日本カメラ博物館 馴染みのあるカメラや使い捨てカメラ、人気のライカコーナー、あまり見ることができない貴重なカメラなど約300点が展示されています。カメラが好きな人はもちろん、そうでない人にも見ごたえがある博物館です。 2019.10.14 夫婦で楽しめること
生活を楽にする工夫 洗濯物の部屋干しとベランダの活用方法 ベランダで干していた洗濯物や布団を室内で干すようになって良かったこと8つ。ベランダを活用するために買って良かったもの2つ。ベランダの必要性を感じていませんでしたが、活用する方法を考えました。 2019.10.10 生活を楽にする工夫
猫にやさしい暮らし 猫が部屋を自由に出入りする家の冷暖房対策 我が家では猫が自由に部屋を行き来できるようドアを開けたままにしていますが、そうすると冷暖房の効率が下がるのが悩みです。そのために試してきたものは、パネルドア、ドアクッション、衝立、ペットドアです。 2019.10.07 猫にやさしい暮らし
夫婦で楽しめること 男性も通いやすくなったヨガスタジオ 肩こりの改善と気分転換のために夫婦で始めたホットヨガ。ヨガをする男性が増えたので夫も抵抗なく通うことができます。運動不足で体が硬い私たちは苦戦するポーズも多いですが、夫婦一緒ならそれも楽しめます。 2019.10.03 夫婦で楽しめること